サイト内検索

2025『草原展 平面 』


7/10(木)ー7/18 (金) 14日(月)休廊
12:00~19:00時 最終日17:00

出展者
石垣むつみ 宇宙ユーリンチィ 島田一葉 東海林ユキエ 鈴木フィオナー知子 田鎖幹夫 武田恵子 田中彰 名畑美千代 蓮尾佳由 森聡 
の皆様


展覧会中のブログ

石垣むつみ ISHIGAKI MUTSUMI
240621_isigakiDM25.jpg

何年も前のことですが、今は無くなってしまった文化学院で村井正誠先生に
出会った事により抽象画を描き始める。

1995年頃より公募展(村井先生創設・モダンアート展)出品と
個展発表をはじめる。

主なギャラリー
空想ガレリア(銀座)/ ギャラリー 砂翁・トモス(日本橋・神宮前)
ギャラリーf分の1(御茶ノ水)/ SOL(銀座)
ギャラリー KINGYO(千駄木)/ ギャラリー YORI(上原)  他

記憶にある少しの風景や身近なモノの形を一つの画面の中に描き続けいつ終わるともない。
いつも途中のような絵を描く。

---------------------------------------------------------------------------------------

宇宙ユーリンチィ Uchuyurinchii
240621_utyuDM25.jpg

1999年 静岡県浜松市生まれ
2023年 筑波大学芸術専門学群日本画領域卒業

個展
2021年「お砂糖とスパイスと憂鬱」@筑波大学アートギャラリーT+
2023年「思考の流れ、触れる色、心の旅路。」@一人時間に寄り添う喫茶食堂kenohi
2024年「Dancing on the flower!」@GALLERY &CAFE CAMELISH
2025年「よく噛んで召し上がれ!」@一人時間に寄り添う喫茶食堂kenohi

グループ展・公募展参加
2019年 「Monster exhibition 2019」 渋谷・パリ出展@渋谷ヒカリエ

2021〜2025
「1000枚Drawing展」(vol.5-9) @GALLERY kingyo

2024年「夏至まで」@GALLERY kingyo
     「夏の思い出」@kenohi

2025年「AQUART2025」@Gallery & Cafe AQUA
    「BILLIKEN CREATORS OSAKA 2025」@田村駒株式会社
    「BILLIKEN CREATORS 百貨店」@阪急うめだ本店
    「BILLIKEN CREATORS COOL OSAKA」@大丸梅田店


その他
2024年
劇団クリエ30+1周年記念公演オリジナルミュージカル「銀河鉄道の夜」出演(アンサンブル・ジョバンニ母役)・チラシ等イラスト制作

2025年
劇団クリエ第39回公演オリジナルミュージカル「森は生きている」出演(女官長・マルーシカ母役)・チラシ等イラスト制作

2024-2025「ZINE舎YELLジンジャエール!!」@Art book shop りぶらりお ZINEイベント出展

明るい光の下で元気に自己表現しようとする自分と、閉じこもって考え続ける自分。
自分の二面性を好意的に受け止められるようになった今日この頃です。
私の部屋は今も昔も柄物とカラフルに囲まれていて、気分が下がって雲が流れるのを見ることしかできない日も、ずっと都でいてくれます。
絵を描いたり、言葉にしてみたり、ミュージカルに出たりして、暗く明るくゆるやかに生きています。

---------------------------------------------------------------------------------------

島田一葉 Itsuha SHIMADA
240621_simadaDM25.jpg

熊本県水俣市に通いはじめて、やっと一年が経ちました。
教科書の中の世界に飛び込み、毎回その美しさに言葉を失います。
これはその記録の一部を作品にしています。

1985 兵庫県出身
2008 大阪芸術大学 芸術学部美術学科 油彩画コース卒業
2024 大阪公立大学 文学研究科 博士前期課程 修了
2024 大阪公立大学 文学研究科 博士後期課程 在籍

■個展
2012「夜のライン」
2013「葉を映す」(共に東京 ギャラリー檜)、「欠片を集める」(大阪 KAWACHI)
2014「おおかみの生命線」(東京 ギャラリー檜 )、「よだか」(near gallery 京都)
2015「月に告白 」(ちいさいおうち 京都)
■グループ展
2012 ART STREAM(大阪心斎橋大丸 )
2014 碧い石見の芸術祭(浜田市立石正美術館)
KOBE ART MARCHE (神戸オリエンタルホテル)
2020 島田一葉・安見篠「おひさまときたかぜ」展(京都) 
---------------------------------------------------------------------------------------


東海林ユキエ SHOJI YUKlE

250701-1.jpg

東京藝術大学美術学部絵画科油絵専攻後、同大学版画科修了。
土木建築とランドスケープデザインの業務に携わる。
造園・ランドスケープワーク、イラストレーション、壁画、書籍の挿絵などを手がけている。

個展
1993 ウエストべスギャラリー(名古屋/栄)
1995・1996・1998・2001・2007 
    Oギャラリー (東京/銀座)
2000・2001・2002・2004・2006・2009・2014  
    ギャラリーKINGYO (東京/千駄木)
2005 マキイ・マサル ファインアーツ(東京/新橋)
2010 ・2020 わたなべ画廊 『Dog eyes』 (埼玉県/飯能)
2019 d-lab gallery  (東京/入間市)
2016 ・2018・2020・2022 ・2024ギャラリーみるめ(東京/調布市)

・無量寿山 光明寺 稲毛御廟 内陣襖絵「光のみあし」制作
・無量寿山 光明寺 東京御廟 天井画制作 壁画・エントランス作品制作
・無量寿山 光明寺 新宿瑠璃光院 白蓮華堂 参拝所壁画制作
・新宿住友ビル「住友クラブ」廊下壁画、エントランス作品
・東京町屋 光明寺「東京御廟」「稲毛御廟」エントランス壁画
・上野動物園《熊舎》デザインスケッチ
・お台場温浴施設《大江戸温泉物語》デザインスケッチ
・京都 宇治市 《源氏物語 宇治十帖》モニュメント

---------------------------------------------------------------------------------------

鈴木 フィオナー知子 Suzuki Fiona Tomoko
240621_suzukiDM25jpg.jpg

1992 イギリス、エディンバラ生まれ
2015 東京造形大学 造形学部 絵画専攻領域入学
2017 武蔵野美術大学 造形学部 油画学科編入
2021 武蔵野美術大学大学院 造形研究科修士課程 美術専攻油画コース修了 

主な受賞
2017 武蔵野美術大学企画展示大賞 特別審査員賞
2018 アーツアンドスペース本郷ワンダーシード2018 入選
2018 シェル美術賞2018 入選
2019 武蔵野美術大学卒業制作研究室賞 受賞
2020 一般財団法人守谷育英会 奨学生 採用
2021 シェル美術賞2021 入選

主な展示・グループ展

2016 超汐留パラダイス 汐留ストリートフェスティバル2016 SUMMER
   アートマーケット 出店
2016 グループ展「slow motion」(GALLERY KINGYO)
2018 シェル美術賞展2018 (国立新美術館)

2018 グループ展 「バンドン工科大学×武蔵野美術大学協定校プロジェクト」 
(バンドン工科大学)
2019 グループ展 羽村市ゆとろぎ「アートを遊ぶみんなの展覧会」
( 羽村市生 涯学習センターゆとろぎ)
2019 グループ展 「積層- 8 人のアーティストブック」( 武蔵野美術大学図書 館)
2019 グループ展 「大邱( テグ) カトリック大学校絵画専攻×武蔵野美術大学 
油画専攻プロジェクト」(大邱カトリック大学)
2022 MITSUKOSHI Art Weeks(日本橋三越本店) 出品
2024 グループ展 「夏至まで」(GALLLERY KINGYO)


---------------------------------------------------------------------------------------

田鎖幹夫
240621_tagusariDM25.jpg

1979年、光と影をテーマとし、パースペクティブを利用したスーパーレアリズム風の作品を描き始める。
その後、次第に抽象方向へ向かい、1992年よりアクリルや和紙を使用した作品で、個展を中心に発表を始める。
2010年より蜜蝋に興味を持ち、海外で制作されているエンコウステイックARTを研究しながら、紙を使用した日本
の「蜜蝋画」を独自に追求、他に、写真転写、板による制作など、様々な蜜蝋画の可能性を探りながら制作を続ける。

著書 「蜜蝋画の楽しみ ー 作品集と技法入門ー」  2020年 ギャラリーステーションより出版

1955  東京生まれ
1977  東京学芸大学高校教員養成課程美術科卒

個展
2019  ギャラリー砂翁&トモス(日本橋)
2020  ギャラリーYORI(代々木上原) 
     ギャラリー島田(神戸)
2021 ギャラリー砂翁&トモス(日本橋)/ アートプロガラ(福岡)
2022. Obi ギャラリー(藤沢) / ギャラリーKingyo(根津)
2023. ギャラリー砂翁&トモス(表参道)/ギャラリー島田(神戸)/ Obi ギャラリー(藤沢)
2024. アートプロガラ(福岡)/「浅野井春奈・田鎖幹夫」 Obiギャラリー(藤沢)
「M.G.RAIN SPRING SESSINON2024」(池尻大橋)
2025  Obiギャラリー(藤沢)

---------------------------------------------------------------------------------------

武田恵子 Takeda Ayako
240621_takedaDM25.jpg

2011 東北芸術工科大学芸術学部美術科洋画コース 卒業


2010 第64回二紀展初出品 入選(以後毎年入選)奨励賞受賞
2013 第67回二紀展 奨励賞受賞
第48回昭和会展 招待出品(銀座 日動画廊)
2014 第68回二紀展 優賞受賞
2015 第4回 われらの地平線 ―いま・新たなる二紀展からの発信―
(日本橋三越本店本館6階美術特選画廊)
2016 AYAKO TAKEDA Art Exhibition in Boston
(マサチューセッツ州 ケンブリッジ Out Of The Blue Too Art Gallery)
(マサチューセッツ州 ケンブリッジ 1369 Coffee House,Inman Square)
東北のいぶき Perche 三人展(銀座 スルガ台画廊)
2017 昭和会入選作家選抜展 五月の風 (銀座 日動画廊)
第71回二紀展 準会員推挙
AYAKO TAKEDA Art Exhibition in Boston
(マサチューセッツ州 メドフォード Out Of The Blue Too Art Gallery)
2018 二紀会選抜台湾展(国立台湾芸術大学)
2019 東北のいぶき 東北芸術工科大学卒業・修了生選抜展(銀座 スルガ台画廊)以後毎年出品
Giant PIGture Show Taiwan×Japan Collaboration Show-(台北 Wrong Gallary)
7th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2019 in LONDON(ロンドン Menier Gallery)
2021 台湾新春企画 JAPAN ART STORM IN TAINAN 2021(台南 StableNice BLD.2F)
2023 日本風暴 JAPAN ART STORM IN TAINAN 4.0 -Friends-(台南 StableNice BLD.2F)
2023 CROSS OVER Vol.44 (台中 辛藝術 Hsin Art Gallery)
2023 日本風暴 JAPAN ART STORM IN TAINAN 5.0
-Travel-(台南 StableNice BLD.2F)
2024 Fragments Ⅰ(銀座 GALLERY ART POINT)
2024 夏至まで(千駄木 GALLERY KINGYO)
2025 Preface Ⅰ(銀座 GALLERY ART POINT)

生活していく中で変化していく考え方や気持ち、全ての経験の中で印象に残ったものを、私なりの形として表現しています。白と黒の世界は私だけが踏み込めるとても大事な空間のように感じています。


---------------------------------------------------------------------------------------

田中彰 Tanaka Akira
240621_tanakaDM25.jpg
1949年 高知県生まれ
1974年 多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン科卒業

[個展]
2004年 ギャラリー汲美(東京)
2005年 カルポート高知市民ギャラリー(高知)
2006年 K’sギャラリー(東京)
2007~12、14、16、18、19年 ギャラリー58(東京)
2007、11年 星ヶ丘アートヴィレッヂ(高知)
2008、17年 ギャラリーテムズ(東京)
2009年 ギャラリー空(千葉)
2011、15年 ギャラリーとわーる(福岡)
2012年 ギャラリーAo(神戸)
2016年 ギャラリーアビアント(東京)
2017年 ギャラリーポルトリブレ(東京)
2022年 24 Gallery KINGYO(東京)

[主なグループ展]
2010年 「田中彰・小川幸一二人展」ギャラリーとわーる(福岡)
2004、07年 ギャラリー汲美(東京)
2008、09、10年 ギャラリー島田(神戸)
2009、10 ギャラリー枝香庵(東京)
2010、11年 望美楼ギャラリー(東京)
2012、15年 ギャラリーアビアント(東京)
2013年 ギャラリーポルトリブレ(東京)
2014~23年 「Square展 [30×30cmの正方形展]」ギャラリー58(東京)
2016年 田中彰・菅田幸子二人展 ポルトリブレ(東京)
2018年 石垣むつみ・打木・田中彰 三人展 ギャラリーアビアント(東京)


---------------------------------------------------------------------------------------

名畑美千代 Michiyo Nabata
240621_nabataDM.jpg

1980年生まれ
埼玉県出身
個展
枝香庵Flat(2020年)
ギャラリーSIACCA(2023年)
枝香庵Flat(2024年)
第88回自由美術展 佳作賞

気持ちが上がったり、下がったり、こんがらがったり
たくさんの気持ちがあります。
溜め込んでいます。
描きたいです。
手を動かして
乗り越えたいです。



蓮尾佳由 KAYU HASUO
240621_hasuoDM25.jpg

多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業。

重城病院のメインロビー・カフェスペースの壁画制作(千葉県)、個展(Gallery MOE•熊本県)、由布院駅アートホール(大分県)。

ベネッセスタイルケア福祉施設 グランダ広島のエントランスラウンジに作品展示(収蔵)、ほぼ日刊イトイ新聞TOBICHI東京•京都にて個展など。

---------------------------------------------------------------------------------------

森聡 SATOSHI MORI
240621_moriDM25.jpg

多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻 卒業
フィレンツェ国立美術学院第二レベル絵画学科 終了

個展
2009 森聡展(東京・青華画廊)
2011 森聡展(東京・青華画廊)
2016 森聡展-小さなランドスケープ-(東京・GALLERY KINGYO)
2020 森聡展(東京・ぎゃらりぃ朋)
2023 森聡展(東京・ぎゃらりぃ朋)
2025 森聡展(東京・ぎゃらりぃ朋)

コンクール
2007 たぶろう展 入選(彩美堂賞受賞)
2015 プレミオ・リコー 入選(絵画・デッサン・グラフィック部門賞受賞)
2017 金谷美術館コンクール 入選(銅賞受賞)
2018 月刊美術・美術新人賞デビュー2018 入選
2020 第38回上野の森美術館大賞展 入選

他、グループ展多数。

樹木や草花をモチーフに、そこに存在する小さく繊細な事象を描いています。